巴染工の歴史

巴染工の歴史

創業以来5代続く染物屋の老舗、巴染工の歴史は明治時代に遡ります。山形県出身の創業者・東條代助は、米沢工業専門学校(現:山形大学工学部)で化学染料による最新の染色技術を学び、宮城県で巡回講師として働いた後、岩手県染織講習所に招かれて職人の人材育成に努めました。そして、1908年(明治41年)。代助が32歳の時に盛岡で生きることを決意し、今の紺屋町に染物屋を創業したのが始まりです。

Tomoe Senko has been continued by 5 generations since 1908. In Meiji period, Tomoe Senko was founded by Daisuke Tojo who is from Yamagata prefecture. He learned the new technology of dyeing to use chemical dye when he was a student. After he graduated college, he was learning on the job in Miyagi and he was invited to the training institute of dyeing as a trainer in Iwate. In 1908, he decided to live in Morioka, Iwate and he founded his own dye company.

巴染工の歴史
1908年(明治41年)
創業者・東條代助が盛岡市紺屋町に創業
1930年(昭和5年)
創業者・代助が盛岡染色業組合長に就任
1941年(昭和16年)
2代目・信太郎 岩手県半纏商業組合設立
初代理事長
巴染工の歴史
1951年(昭和26年)
3代目・信夫が有限会社巴染工場を設立
1991年(平成3年)
3代目・信夫が岩手県卓越技能賞を授与
1995年(平成7年)
3代目・信夫が勲七等青色桐葉章を叙勲
巴染工の歴史
巴染工の歴史
1968年(昭和43年)
4代目・弘が反応染料による染色技術を習得し、業界に普及
1996年(平成8年)
4代目・弘 就任
巴染工の歴史
2000年(平成12年)
5代目・誠がインクジェットプリンター、昇華転写機導入
2007年(平成19年)
5代目・誠 就任
巴染工株式会社へ社名変更
盛岡市紺屋町に第2工場を設立
2013年~2016年
(平成25年〜28年)
ワシントンDCにて桜まつりに出店
2014年(平成26年)
フィラデルフィア桜まつりに出店
2017年(平成29年)
両面転写機、反応インクジェットプリンター導入
2018年(平成30年)
盛岡市南大通に「南大通BASE」を設立
巴染工の歴史